Amazon無在庫販売は規約違反?アカウント停止を防ぐにはどうすればいい
2022.04.24更新
「物販ビジネスに興味があり、Amazonで無在庫販売をしたい」
このように悩む人もいると思います。不良在庫を抱える必要がなく、商品が売れたら確実に利益が出る無在庫販売は、いまでは物販ビジネスの基本スタイルとなってきましたね。
ただ、無在庫販売は商品が売れてから仕入れるため、いくつかのポイントに注意しなければいけません。今回は、人気のある無在庫販売をAmazonマーケットプレイスで実践するために、どんな点に気を付けなければいけないのか、公式規約やプログラムポリシーを参照しながら解説していきます。
目次
無在庫販売の基本からAmazon出品者が無在庫販売をする流れ
「Amazonで無在庫販売したいけど、そもそも規約違反なの?」
「無在庫販売ってそもそもどういう流れで取引するの?」
まずは、Amazonで無在庫販売ができるのかどうか、物販ビジネスでも人気のある無在庫販売の基本説明から、実際に無在庫販売をする流れについて解説していきます。
無在庫販売とは受注してから商品を仕入れる販売形式
無在庫販売とは、注文が入ってから商品を仕入れる販売形式です。無在庫販売であれば、手元の資金が少なくても始められるため、物販ビジネスの初心者にとっても人気が出ています。
Amazonマーケットプレイスを利用した無在庫販売の流れ
Amazonの無在庫販売も基本的にほかの無在庫販売と取引の流れは変わりません。一般的な取引の流れを簡単に説明すると
STEP1:仕入れる商品をリサーチする
STEP2:Amazonの商品ページに出品する(相乗り商品の場合、数分で完了)
STEP3:商品が購入される
STEP4:商品を仕入れて発送する
といった流れになります。
なお、商品を発送するときは仕入れ先から直接購入者に送付しないようにしましょう。Amazonでは商品に同封される納品書やその他の情報はすべて販売者情報にしなければいけないと決めているため、発送元が販売者と異なっていた場合、ポリシー違反に該当してしまいます。
ポリシー違反を避けるためには、送料が余分にかかってしまいますが、商品を一度自宅などに送ってもらい、販売者情報を確認してから発送する方が安全です。
無在庫販売の最大のメリットは「不良在庫リスクゼロ」
無在庫販売の一番のメリットは「在庫を持つ必要がない」ことです。Amazonに限らず無在庫販売に共通して言えることですが、在庫を持ってしまうと、仮に商品が売れなかったときに売れない商品として残ってしまいます。無在庫販売であれば、商品が売れてから仕入れるため、在庫リスクがゼロになります。
確かな仕入れルートを確保している人にとっては、無在庫販売のメリットが大きいと言えます。
Amazonの規約は?無在庫販売でアカウント停止になる可能性とは?
無在庫販売は在庫リスクを抱える必要がないメリットを紹介してきましたが、そもそもAmazonマーケットプレイスで無在庫販売をすることはできるのでしょうか。
ここからはAmazonの規約やプログラムポリシーを参照しながら、無在庫販売のリスクや可能性について解説していきます。
Amazonの無在庫販売は規約違反?
Amazonで無在庫販売ができるかどうか、規約やプログラムポリシーではどのように規定されているでしょうか。Amazonの規約には、「ドロップシッピングポリシー」で無在庫販売に関する規約が決められています。ドロップシッピングとは簡単に言えば、「商品を受注した場合、発送業務を販売者ではなく卸業者などが行う販売方式」になります。
つまり、仕入れ先から直接商品を発送する点でドロップシッピングも無在庫販売と言える販売方式と言えます。Amazonの規約の中には「無在庫販売」に関する明確な規約はありませんが、「ドロップシッピングポリシー」があるので、無在庫販売もこの規約に従うと考えられます。
ただ、無在庫販売の注意点として、受注した商品が在庫切れのために仕入れられなかった場合、受注キャンセルなどの可能性があるため、Amazon公式見解では「在庫を持たない商品の販売を控えて頂く」ということになっています。
(参照:https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/amazon/9674)
Amazonで無在庫販売をするための注意点とは?
Amazonの規約では無在庫販売を明確に禁止していませんが、「ドロップシッピングポリシー」には以下のような条件があり、Amazon出品者が無在庫販売をするためには以下条件のすべてを満たす必要があります。
● 商品に同梱または付随する納品書、請求書、外部パッケージ、その他の情報すべてについて、(ほかの誰でもない)出品者自身のみが商品の記録上の販売者として特定できるものとする契約を仕入れ先と結んでいること。
● 注文を出荷する前に、第三者のドロップシッピング業者を特定する納品書、請求書、外部パッケージおよびその他の情報をすべて取り除くこと。
● 購入者からの商品の返品受付・実施の責任を負うこと。
Amazonの規約に従えば、商品を販売するためには仕入れ先がどこになろうと、商品の販売者として分かるようになる必要があります。
例えば、注文が入ってからメルカリなどで仕入れて、商品の発送先を購入者の住所にした場合、発送元情報は仕入れ先(もしくは個人)が記載されることになります。
つまり、メルカリなどの仕入れ先から商品を直接購入者あてに発送する方法は、Amazonの規約に違反することになり、最悪の場合、アカウント停止になる可能性があります。
無在庫販売が理由でペナルティ違反になる?
さきほど紹介した「ドロップシッピングポリシー」の条件を満たした上で無在庫販売をするのであれば、ペナルティ違反になりません。ただ、無在庫販売をした取引で「在庫がなくて注文キャンセル」や「商品の発送・到着が大幅に遅れた」などの要因は、直接消費者からのクレームにつながります。
Amazonは出品者のアカウント評価を厳しくチェックしており、注文キャンセルが続いた場合、アカウントの閉鎖につながるリスクがあります。
したがって、無在庫販売が直接の原因としてペナルティ違反にならないものの、その他要因によっては無在庫販売を理由としてペナルティ違反に該当するケースがあります。
アカウント停止になるケース
では、Amazonはどのようにして出品者のアカウント評価をしているのでしょうか。Amazonアカウントが停止になる理由は、規約で明確に決められており、以下の条件に満たない評価の場合です。
● 注文不良率
● キャンセル率
● 出荷遅延率
● 期日内配送
例えば、在庫がなくて仕方なく注文キャンセルをした場合、注文不良率の評価が下がります。規約では注文キャンセル率が2.5%を超えるとアカウント停止になる可能性があると明記されています。
出品者の健全性を評価するための指標は、Amazon出品者のアカウントに対して厳しくチェック・管理されており、アカウント評価を下げることで停止・閉鎖になる仕組みになっています。
無在庫販売で効率的に利益を出すには?
不良在庫にならないメリットのある無在庫販売ですが、どのようにすれば効率よく利益を上げられるのでしょうか。
ここでは無在庫販売の利益を上げるための方法として、5つの方法を紹介していきますので参考にしてください。
回転率の悪いニッチな商品を狙う
無在庫販売は有在庫販売に比べ、商品到着まで日数を要します。競合が多ければ、ショッピングカートの獲得率も下がってしまいます。
そのため、取り扱う商品もできるだけ競合が少ないニッチな商品の方が適しています。競合多数で価格競争に陥らないためにも、値幅設定に余裕のある商品もおすすめです。
すぐに発送される仕入れ先を確保しておく
これまで紹介してきた通り、無在庫販売は受注してから商品を仕入れる取引になるため、どうしても商品を発送するまで日数を要してしまうデメリットがあります。Amazonの配送サービスはプライム会員が利用する「お急ぎ便」なら翌日着が当たり前です。同じ商品が異なる出品者から販売されていても、発送日数は短いに越したことはありません。
中国輸入の場合、仕入れ先は一般的に「タオバオ」や「Alibaba」を利用しますが、中国からの発送の場合、早くても商品到着までに1週間前後の時間を要してしまうでしょう。
そのため、無在庫販売を行うなら仕入れ先を国内業者にするなど、できるだけ商品到着までの時間を短くする必要があります。
Amazonの広告サービスを有効活用する
無在庫販売で効率的に売り上げを上げるには、Amazonの広告サービスを利用する方法もあります。Amazonはマーケットプレイス出品者に対して効率的に売り上げを上げるために、「スポンサープロダクト広告」をはじめとする広告サービスを提供しています。
広告サービスはクリック課金制になり、費用面でデメリットがありますが、Amazonサイト内の露出度を高め、効率よくアクセスを集められるメリットがあります。
SNSサービスを使い地道に宣伝活動する
できるだけ初期費用やコストをかけたくない人にとっては、SNSツールを利用して宣伝していくのもおすすめです。SNSツールによる集客はすぐに効果を得られないため、時間をかけて地道に取り組んでいく必要があります。
面白い商品やほかでは見られないニッチな商品を取り扱っていれば、その希少性から話題を呼ぶかもしれません。コンテンツマーケティングによる集客はかなりノウハウが必要ですが、ヒットすれば得られる効果も大きいため、コストをかけたくない人にとってはおすすめの方法です。
無在庫販売に特化したツールを利用する
無在庫販売に限らずAmazonに出品するのであれば、ツールを利用する方法もおすすめです。無在庫販売の場合、もっとも大事なことは「商品リサーチ」です。Amazonでどの商品がどれくらいの頻度と価格で売れているのか、ツールを利用することで効率よくデータを集められます。
中国輸入に限らず、小規模物販ビジネスはどうしても一人で処理しなければいけない作業が多くなりますよね。ツールを利用することで効率よく商品をリサーチすることで売り上げアップに貢献できるでしょう。
まとめ:Amazonで無在庫販売するにはいくつか条件あり!
今回の記事では、Amazonを利用して無在庫販売する方法について解説してきました。記事でも解説していますが、Amazonの正式見解では、余計なトラブルを生じさせないために「規約違反」としています。
ただ、無在庫販売のメリットは大きく、リスクを冒してでもAmazonで無在庫販売をする人がいます。
厳密には規約違反だと書きましたが、ドロップシッピングポリシーでも解説した通り、仕入れ先が第三者の個人、もしくはほかの業者の場合、商品や取引に関する販売情報はすべて出品者本人とすることで無在庫販売ができる可能性もあります。
したがって、Amazonの規約を厳密に守りながら無在庫販売をする場合、かなり制約が多いと言わざるを得ません。
なお、当記事ではAmazonを利用した無在庫販売を推奨する意図はありません。当記事の内容を参考に無在庫販売をした結果、アカウント停止や閉鎖になっても責任を負えませんのでご了承ください。